ショーが終わって、初めての週末
今日は恒例になった「渋柿の収穫」をしました。
地域で毎月2回開催される「朝市」に明日出荷する予定。
先だって、地域の役員さんから頼まれて
今年も出荷する事になりました。
本当は、少し休みたい週末ですが
何しろ季節物なので、再来週までは待てません。
仕方なく、今日は疲れた体に鞭打って
家族全員で収穫作業です。
今年もたわわに実った柿と
キレイに紅葉した、森の入口のモミジ。
奥の森は、杉と檜なので年中緑です

モミジ側から撮した蔵の横の柿の木。
沢山実っています。
この柿の木一本に、何個ぐらいあると思いますか??

いつも落果した柿を拾い食いするのが、お嬢達の楽しみですが
それも今日まで。

高枝ばさみで、届くところは収穫し
それ以上に高いところは、ハシゴと木登りで収穫します。
ガンバって穫った、柿の実
この木だけで、1000個以上!!!
(命がけの、涙ぐましい重労働を想像あれ!)

取り損ねて、落ちて、傷ついたものや
小さい実は、家で干し柿にするのにハネて
10個入りの袋が、88袋出来ました。
ハネは200個以上。
これは、明日一つずつ剥いて干し柿にします。
88袋は明日の朝に出荷します。
家族総出で、1日掛かりましたが
渋柿の収穫は、わが家の秋の風物詩になりつつあります。
スポンサーサイト