CANP-WANってご存じですか?
これは、Companion Amimal Mind Projectの略で サブタイトルは、 「私達の大切な友人、 コンパニオンアニマルの心の中を 一緒にのぞいてみませんか?」というもの。 京都大学文学研究科心理学教室が取り組んでいるプロジェクトで 家族の一員となっている動物たち(主に犬)の心の世界を 心理学の手法(行動観察)によって調べる取り組みです。 ここでは調査に協力してくれるワンちゃんを募集しているので 先日びわこに参加してくれた、ファルコくんから教えて貰って アイリスが挑戦してきました。 どうです?!鼻の穴を少し膨らませて 得意満面のこの顔! か、かわいい~~ ![]() 久しぶりの、なつかしぃぃぃぃ~~、京都。 (うちは、やっぱり京都がすきやワ・・) 上京区にある、調査室「こころラボ」は 京都御所のすぐ傍にあります。 調査時間は、約2時間です。 様々な角度からの調査が行われます。 最後にワンのDNA検査を依頼され、 これが偶然にも、かれこれ10数年前に協力した 岐阜大学の研究室の続きだと言う事を知り なんだか懐かしい気持ちになりました。 あの時にDNAを提供した、花梨はもう居ません。 あれから10年を超える時が流れましたが 私は今もラブラドールと暮らしていて 代わりに今日は、アイリスが協力しました。 なんか、一人で感慨深い想いでした。 簡単なテストで、科学的にワン達の心の中を調べて そしてDNAの調査で、先ほどの行動と併せて その子の性格分析などの結果も教えて貰えます。 皆さんもお時間があれば、一度ホームページを見て下さい。 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/psy/camp_wan/ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|